こんな疑問を抱いたことはありませんか?
- 左利きの女性はどのぐらいの割合でいるの?
- 性格は利き手で特徴があるの?
- 海外にはどのぐらいの割合でいるの?
世界全体の約10%の女性が、左利きだと言われています。
10人に1人が左利きという事になりますが、我が家は5人家族で、私を含め3人います(笑)
私自身が左利きで、どのぐらいの割合か気になり調べると、性格的特徴や恋愛傾向もあることが分かりました。
思ったことを口に出してしまい、相手を引かせてしまった経験がありますが、左利きの特徴に書いてあり納得しました。
- 左利き女性の割合が約10%の要因と性格的特徴
- 男女では左利きの割合に差がある
- 海外の左利きの割合が多いのはオランダ
これを読めば、左利きの人の特徴や恋愛傾向が分かるので、ぜひ参考にしてください。
左利きの割合女性は約10%!6つの性格的特徴も紹介

世界全体の約10%の女性が左利きと言われています。
なぜ左利きになるのか、どのぐらいの割合でなるのか、調べて分かった性格的特徴も一緒に説明しますね。
- 左利きになる要因
- 6つの性格的特徴
左利きになる要因
1番の要因は、親の遺伝子によって決まると言われていますよ
ではどのぐらいの割合で、子供が左利きになるのか気になりますよね?
- 両親とも右利きだと10%の確率
- どちらかが左利きだと17%の確率
- 両親とも左利きだと25%の確率
両親がどちらも右利きであっても10%の確率で子供は左利きになるのです!驚きですよね!
生まれつきの人が多いですが、自分の癖や環境などで右利きから左利きになるという、珍しいケースがあります。
利き手を決めるのは遺伝だけでなく、解明されていないことが多くあるので、これからの科学の発展に期待したいですね。
私の両親は、父が右利きで母が左利きなのですが、17%の割合でなるということですね!
次に、左利きの性格的特徴を紹介します
特徴①素直で裏表がないが交友関係は狭く深い
感受性が豊かで、喜怒哀楽がハッキリしているので、周囲の人を退屈させない人が多いです。
独自の判断基準があるので、波長が合わないと友人関係を続けることをやめてしまうので、少数でも信頼した人がいれば良いと思っています。
裏表がなく分かりやすい性格の左利きですが、不機嫌やネガティブな感情も表に出してしまうので、相手によっては付き合いにくいと思われてしまいます。
相手が上の立場でも、変に気を遣ったり遠慮しないので、素直に感情や意見を言葉にできる「素直な人」「芯のある女性」として可愛がられることも多いですよ。
私も波長が合わない人は、無理に付き合わず、自分から離れるので友人は数えるほどしかいません(笑)
特徴②マイペースだが頭の回転が早く要領がいい
情報処理能力が高いので、やらなければいけないことを2つ同時に、終わらせることが出来る要領の良さを持っています。
右脳と左脳がバランスよく発達しているので、右利きの人より頭の回転が早いことが理由に挙げられます。
マイペースで、直感や自分の意思を尊重して行動するので、誰かに合わせるより単独行動を好みますよ。
気が進まない飲み会があれば、媚びたり無理に合わせることをせず「参加しません」と、正直に言えちゃうところがあります。
私も単独行動が好きですが、たまに寂しくなり友達と出掛けても、合わせるのが苦手なのでやっぱり1人が楽!と思ってしまいます(笑)
特徴③せっかちで白黒はっきりしている
マイペースで、直感的に動いてしまうので、じっくり物事を考えたり、のんびり取り組むのが苦手な左利き。
例えば、「もう少し考えてから決めよう」「明日ぐらいには終わらせておくよ」と言われると、苛立ちを感じてしまいます。
ペースを崩されるとイライラしてしまうので、人に任せるより自分でやったほうが早いと考えてしまいがち
ただし、考えるより行動が先走りしてしまうので、失敗するときもあります。
私は、自分のペースを崩されるとやる気を失ってしまい、作業に取り組むのをやめてしまうので、中途半端なことが結構あります。
特徴④気が短く些細なことでイライラしやすい
じっくり考えてから行動する、周りと協力して物事を進めるなどが凄く苦手です。
自分のペースや感覚を大切にしている左利きは、周りからの些細な言動でペースを乱されたと感じて、少しのことでもイライラしてしまいます。
左利き女性は怒りの感情もストレートに表現しがちなので、周りから少し怒りっぽい人として認識されてしまうこともあります。
数人で協力して作品を作る機会があったのですが、話がまとまらずイライラしてしまい、勝手に作り始めたことがありました、、
今考えると、自分勝手だったなと反省しています。
特徴⑤天才肌のイメージを持たれやすい
芸術的感性や美的感覚が優れている人が多いので、天才肌のイメージを持たれやすい特徴があります。
周囲の目を気にせず、どんな時でも自分の感性や意志を基準に行動してしまうので、「天才肌」や「個性派」と周りからは思われやすいです。
左利きの娘は、周りの目を気にせず自分基準で行動するので、いつも驚かされてます。同じ左利きでも私にはない一面です。
特徴⑥理系が多い傾向にある
空間把握や情報処理を得意とする人が多いので、地図を読む、方向感覚が優れている、数学の図形問題が強いことなどで、理系に強いと思われています。
私は左利きですが、理系より文系が得意なので、みんなが理系に強いとは言い切れないですね。
反対に左利きの娘は、理系にとても強く、すらすらと問題を解くので羨ましいときがあります。
左利き女性の割合は分かりましたが、男女で差はあるのか次で紹介します。
左利きの割合は男女で少し差がある!?恋愛傾向とは

左利きは男女どちらが多いの?
日本国内の男女の左利き割合は約11.5%で、比較すると女性2.7%、男性3.6%で女性より男性のほうが多い結果になっています。
男性ホルモンが関係しているのでは?と考えられていますが、はっきりと分かってはいません。
また左利きは、いろいろな物が右利き用に作られていることに、不便でストレスを感じてしまうのが原因で、寿命が短くなる傾向があるようです。
私は左利きですが、右利き用のものばかりで、ストレスを感じているのは当たっています。寿命が短くなるのですね、、
左利きの性格の他に、恋愛傾向も気になり調べたので、紹介しますよ。
傾向①好きになると積極的にアプローチする
自分の感情に素直な左利きは、好きな人が出来るとストレートに表現するので、考えていることが分かってしまいます。
好きになったらまっすぐ突き進むので、頻繁に連絡したりデートに誘ったり、自分からどんどんアプローチしちゃいますよ。
周囲の目も気にしないので、積極的に距離を縮めようとするので、相手を驚かせてしまうことも、、
素直だと変に気を遣う必要もないので、一緒にいると心から楽しいと感じてしまいそうですね♪
傾向②熱しやすく冷めやすい
直感を大事にしている左利きは、相手に違和感を覚えたり、納得できないことがあると気持ちがすぐ冷めてしまいます。
行動力が凄いので、相手に弁解の隙も与えないほどのスピードで去っていくので、気を付けてくださいね。
過去に私も、相手に冷めてしまったことがあり、一方的に連絡を取ることをやめた経験がありますよ。
傾向③無理と思ったらすぐ諦める
右利きに比べて、右脳が活性化しやすいので、頭脳明晰で賢いと言われていますよ。
恋愛になると、これから先相手と上手くいくのか分析をしてしまうので、可能性がないと分かるとすぐに身を引いてしまいます。
可能性がないからと落ち込まず、気持ちの切り替えが早いので、気になる人が出来ると積極的にアプローチするので、恋愛のチャンスは多く巡ってきます。
私は可能性がないと分かっていても、中々切り替えることが出来ず、いつまでも思い続けてしまいます。
傾向④直感的に行動するので一緒に居て刺激的
知的好奇心がいっぱいで、思いついたらすぐ行動するので、いつもイキイキとしています。
いろいろなことに興味を持ち、思いっきり楽しむので、一緒にいる人までポジティブな気持ちにさせちゃいますよ♪
驚くぐらい感情に素直で、言動が予測できないところが人を惹きつける魅力がありますね。
お出掛けの道中で、目に入ったものを口に出して言っていたら、「静かに寝てな(笑)」と旦那に言われたことがあります(笑)
傾向⑤左利きが少ないので貴重に見えてしまう
人は稀少価値やレアという言葉に惹かれるものです。
左利きの女性は、世界全体で約10%しかいないほどめずらしく、貴重な存在に見えてしまうため、性別関係なく憧れを持つ人は多くいますね。
特に男性は、特別感のあるものを手に入れたい願望が強いので、なかなか出会えない左利きの女性を見つけると、それだけで気になったり惹かれやすいです。
10人に1人の割合でいると言いましたが、我が家では私の他に、娘2人も左利きなので貴重だと思ったことがありませんでした。
ところで左利きさんはハサミが切りにくいと思ったことありませんか?その原因や対策はこちらの記事でご紹介しています♪

ボールペンが出ないと困っている左利きさんはこちらの記事を見てくださいね!参考になりますよ。

左利きの割合海外ではオランダが多い!少ないところは?

左利きの割合が多い国を調べてみると、15.7%でオランダが1番多かったです。
2番目にニュージーランドで15.5%、3番目はノルウェーで15.0%という割合でした。
日本は約11.5%の割合しかいないので、3つの国の左利きがどのぐらい多いのか分かりますね。
反対に海外で、左利きの割合が少ない国はどこなのか、気になり調べたので紹介します。
左利きの割合が少ない国
予想もしていなかったアメリカが、2%という結果が!
左利きが2%しかいないから、他は右利きかというとそうではないのです。
アメリカでは無理やり矯正してしまうと、脳や心に悪影響を及ぼすと考えられているのが大きな理由です。
動作などで使う手を分けているため、自然に両利きになってしまうそうです。
「凄い!」「かっこいい」と言われる左利きですが、両利きのほうが遥かに凄くないですか?
他にも海外で、左利きの割合が少ない国があったので、簡単に紹介しますね。
割合が少ない他の国
台湾で約3%、イタリアで約5.8%、香港で約9.7%の順に左利きの割合が少ないです。
なぜ、左利きの割合が少ないのか、アメリカと同じく両利きが多いのか、気になり調べたので紹介します。
- 台湾・・・約3%
- イタリア・約5.8%
- 香港・・・約9.7%
アメリカの次に左利きの割合が少ない台湾は、日本のように右利きに矯正する文化があるからではないかとされています。
台湾の次に少ないイタリアは、アメリカと同じで両利きが約30%という結果になっています。カトリックでは、左利きは禁忌とされていて矯正してしまうからだそうです。
イギリスに占領された歴史がある香港は、欧米の思想が根付いているので、無理に矯正されないからだと言われています。
海外の宗教の教えや、歴史の背景などが大きく関係しているのだなと、改めて思わされました。
まとめ

- 全体の約10%の割合で女性が左利き
- 親の遺伝子によって、利き手が決まると言われている
- 癖や環境で右利きから左利きに変わる珍しいケースもある
- 右脳と左脳のつながりが強いので、芸術的センスや頭の回転が早い人が多い
- 感受性が豊か、喜怒哀楽がはっきりしているので、周囲を退屈させない
- 日本の左利きの割合は、女性より男性のほうが多い
- 左利きの恋愛傾向は、好きになるとまっすぐ突き進むので、自分から連絡する
- 直感を大事にしているので相手に違和感があったり、納得できないとすぐ冷める
- 左利きの割合が多い国は15.7%でオランダ
- 左利きの割合が少ないのはアメリカで約2%しかいない
- アメリカは両利きが約30%もいる
私自身が左利きで、身近な女性にも多く、割合は大きいだろうなと思っていたので、約10%と知り驚きでした。
性格的特徴や恋愛傾向であてはまる部分が多く、いい印象だけでなく、悪い印象も与えていたんだなと知ることが出来ました。
みなさんは読んでみて、あてはまる部分はありましたか?コミュニケーションの取り方の参考になれば嬉しいです。
コメント